高温(読み)コウオン(その他表記)high temperature

デジタル大辞泉 「高温」の意味・読み・例文・類語

こう‐おん〔カウヲン〕【高温】

高い温度。「高温殺菌」「高温多湿」⇔低温

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高温」の意味・読み・例文・類語

こう‐おんカウヲン【高温】

  1. 〘 名詞 〙こうおんど(高温度)」の略。
    1. [初出の実例]「近頃の急激な高温で」(出典:稲熱病(1939)〈岩倉政治〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高温」の意味・わかりやすい解説

高温
こうおん
high temperature

高温は工業でも物理,化学でもよく取扱うが,その概念は場合によって異なる。通俗には 500℃以上であるが,鉄鋼では材料関係で 720℃ (→鉄鋼の変態 ) 以上に対し,高炉では 1800℃以上を高温といい,1600℃は低温操業という。燃焼工学ではだいたい 1500℃以上。また,絶対温度での融点の半分から上の温度域を,材料にとっての高温域と考えることもある。高温を得るには燃焼法が一般的であるが,同じ化学熱利用にテルミット法もある。物理的方法は非常に多様で,ジュール熱 (抵抗炉) ,電磁誘導 (低・高周波電気炉) ,アーク熱 (アーク炉) ,プラズマ流 (プラズマトーチ) ,電子流衝撃 (電子ビーム炉) ,イオン流衝撃 (水素ヘリウムアルゴンなど) ,太陽光・アークの焦点集注 (太陽炉,アークイメージ炉) ,気体断熱圧縮,レーザー光線集注などを利用する諸法がある。最高温度は燃焼法では酸素アセチレン炎約 4000℃,テルミット法 3000℃,アーク炉 5000~1万 2000℃,太陽炉約 5000℃。核融合反応 (熱核反応) には数千万~数億度の温度が必要で,これは超高温という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android