カラマンダリン

デジタル大辞泉プラス 「カラマンダリン」の解説

カラマンダリン

愛媛県松山市で生産される柑橘類。実の大きさは130~160g程度、果汁が多く、酸味甘みバランス、香りがよく食味良好。皮は手でむくことができる。尾張系の温州みかんにキングマンダリンを交配し育成した品種。1935年に命名発表。愛媛県松山市により「まつやま農林水産物ブランド」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android