カリュドン(その他表記)Kalydōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリュドン」の意味・わかりやすい解説

カリュドン
Kalydōn

古代ギリシア,アイトリアのエウィノス河岸の都市。アイトロスの子,カリュドンが建設したといわれる。メレアグロスとその他の英雄たちがこの地で野猪狩りしたことで有名 (→カリュドンの猪狩 ) 。カリュドン人はトロイ戦争に参加した。前 391年アカイア人に支配されたが,前 371年テーベの将軍エパメイノンダスによってアイトリア人に回復された。オクタウィアヌス (のちのローマ皇帝アウグスツス ) は前 31年その市民を新市ニコポリス・アクチアに移した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む