カルドナミロ(その他表記)José Cardona Miro

20世紀西洋人名事典 「カルドナミロ」の解説

カルドナ ミロ
José Cardona Miro


1902 -
元・キューバ革命評議会議長,プエルトリコ大学法学部教授。
パチスタ政権を打倒したのち革命政権を樹立。1951年その革命政権初代首相となる。しかし、45日でその職を辞任してしまう。駐スペイン大使を務めた後駐米大使を任命されるが、着任せずに米国へ亡命する。’61年反カストロ軍を組織し、キューバ侵攻を行ったが失敗

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む