カルロヴィヴァリ(読み)カルロビバリ(その他表記)Karlovy Vary

デジタル大辞泉 「カルロヴィヴァリ」の意味・読み・例文・類語

カルロビ‐バリ(Karlovy Vary)

チェコ西部にある温泉保養都市。テプラ川とオフジェ川の合流点付近に位置する。ボヘミアガラス製造の中心地であり、カルロビバリ国際映画祭の開催地としても有名第二次大戦までドイツ人が多く居住。2021年、「ヨーロッパの大温泉保養都市群」の一つとして世界遺産文化遺産)に登録された。ドイツ語名カールスバート(カルルスバート)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む