普及版 字通 「カ・わざわい」の読み・字形・画数・意味 13画 [字音] カ(クヮ)[字訓] わざわい[説文解字] [字形] 形声声符は咼(か)。咼は残骨を用いて呪詛を行う意。旡(き)は頭をそむける形。〔説文〕八下に「惡、く詞なり」とあり、驚き嘆く声をいう。[訓義]1. おどろくこえ。2. 禍と通じ、わざわい。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 コトバ[語系]・(禍)huaiは同声。(過)kuaiも声義が近い。[熟語]敗▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by