呪詛(読み)ジュソ

デジタル大辞泉 「呪詛」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐そ【呪×詛/呪×咀】

[名](スル)《古くは「しゅそ」》神仏悪霊などに祈願して相手災いが及ぶようにすること。のろうこと。「身の不運を―する」
[類語]呪い憎む嫌う忌み嫌う恨むそねのろ嫌がる厭う憎悪する嫌悪する敵視する仇視きゅうしする嫉視しっしする唾棄だきする目のかたきにする白い目で見る

ず‐そ【×詛】

《「ず」は「じゅ」の直音表記》「じゅそ(呪詛)」に同じ。
「いかに―悪念深く侍りたうぶらむ」〈宇津保嵯峨院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呪詛」の意味・読み・例文・類語

じゅ‐そ【呪詛・呪咀・咒詛】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「しゅそ」 ) ある特定の人や物事を激しく憎み、神仏に祈願してそれを害しようとすること。のろい。ずそ。
    1. [初出の実例]「勅、内外文武百官及天下百姓、有異端積幻術、圧魅咒咀害傷百物、首斬従流」(出典:続日本紀‐天平元年(729)四月癸亥)
    2. 「人の命を断ことは陰陽道の禁なれ共、舅の疑念をはらす為と硯引よせ、呪詛(ジュソ)の文をしたため」(出典:浄瑠璃蘆屋道満大内鑑(1734)二)

ず‐そ【呪詛】

  1. 〘 名詞 〙 まじないのろうこと。じゅそ。
    1. [初出の実例]「天下に、その大将をずそし、殺し奉りても」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呪詛」の意味・わかりやすい解説

呪詛
じゅそ

神秘的、超自然的な方法によって他人に災禍を与える行為、およびそれに関連した観念信仰体系をいう。呪術の一部を構成したり、それと密接な関係があり、その観点からまじないとよぶこともある。ただし呪詛という場合、のろいのことば、まじないのことばの使用に力点が置かれることが多い。呪詛の破壊的、反社会的な性格に注目すれば黒い呪術、あるいは邪術に含まれるが、呪詛が悪事を働いた者に対する制裁として、あるいは災難から身を守る防御手段としてなされることもある。呪詛の方法としてよくみられるのは、神などの霊的存在に祈願する方法である。これは、霊的存在がもつ神秘的な力を利用するのであるが、そのほか呪詛者自身がもつ呪的な力による場合、呪詛の行為全体そのものが効果を生じさせると考える場合もある。また呪詛は、ことばのもつ呪力に対する信仰と深く関係している。不用意に発したことばが呪詛になってしまうという例は多い。呪詛は一般には悪意の表現であるが、呪詛が権威社会規範を守るために行われる場合もある。たとえば南スーダンの牧畜民ヌエル人の社会では、深刻な争いを調停する豹(ひょう)皮祭司は和解案を拒否する者には呪詛すると威嚇する。また年上の親族など尊敬すべき人を怒らせたための呪詛はもっとも恐ろしいと考える社会はアフリカに多い。バントゥー系の農耕民ニャキュサ人の間では、道徳規範に外れたことを行った者がいると、人々はそのことをささやき始め、そのことばが冷たい風のように相手を襲い、病気にするという。これを彼らは「人々の気息」とも「呪詛」ともいう。このように呪詛が社会の維持の働きをもっていることも多いのである。

[板橋作美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「呪詛」の読み・字形・画数・意味

【呪詛】じゆそ

のろう。〔宋史、盧多伝〕多、身は宰司に處(を)り、心にを懷(いだ)き、密(ひそ)かに堂はし、親王に結し、語言をし、君を呪詛す。

字通「呪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呪詛」の意味・わかりやすい解説

呪詛
じゅそ
anathēma

ギリシア語 anathēmaは動詞 anatithēmi (上に置く) に由来し,原義は「上に置かれた物」であり,旧約聖書では cherem (別つ,離す) がこれにあたり,「神への捧げ物」を意味していたが,新約聖書以後はこの意味は失われて,共同体から排除すること,なかんずく教会からの破門ないし異端に対する強い呪いを意味するようになった。たとえば,パウロは異なる福音を宣 (の) べ伝える者を信徒の共同体から排斥する必要を説くときこの語を用いている (ガラテア書1・8以下) 。 306年のエルウィラの教会会議ではこの語が教会規律を乱す者に対して正式に用いられているが,その後異端者排斥の公式用語として次第に一般化した。 431年アレクサンドリアのキュリロスがネストリウスの異端に対して 12の呪詛を公にしたことはそのうちでも有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「呪詛」の解説

呪詛

花輪和一によるホラー漫画の作品集。2004年から2014年にかけて、怪談専門誌「幽」に連載された短編漫画作品に、書き下ろし作品2作を加えた全23作の短編集。2014年刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の呪詛の言及

【のろい(呪)】より

…神秘的手段を用いて特定の個人や社会集団に病気や死などの災厄を生じさせようとする邪悪な行為。呪詛ともいい,黒呪(魔)術や邪術も類似のものである。古今東西を問わず,のろいは世界の各地で行われており,人間の本性のありさまの一端をよく示しているものといえよう。…

※「呪詛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android