カンタカチェーティヤ(その他表記)Kanthaka Cetiya

デジタル大辞泉 「カンタカチェーティヤ」の意味・読み・例文・類語

カンタカ‐チェーティヤ(Kanthaka Cetiya)

スリランカ北部の都市アヌラダプーラ近郊の、仏教の聖地ミヒンタレーにある仏塔。高さ約20メートル。紀元前1世紀半ばに建造、1930年代に発掘された。四方守護石像が置かれ、ゾウ・ウシ・ウマ・ライオンの浮き彫りが残る。カンタカチャイッティヤ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む