カーミシュリー(その他表記)Al-Qāmishlī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーミシュリー」の意味・わかりやすい解説

カーミシュリー
Al-Qāmishlī

カミシュリーヤともいう。シリア北東部,ハサカ県にあり,県都ハサカの北東 70km,トルコ国境の町。イラクバグダードから,モースルを経由した鉄道がこの町を通っている。穀物,米を産し,ヒツジ飼養が行われる。 1950年代,この地域で石油が発見され,現在はシリアの石油産地となっている。人口 15万 1000 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む