カーメロアンソニー(その他表記)Carmelo Anthony

現代外国人名録2016 「カーメロアンソニー」の解説

カーメロ アンソニー
Carmelo Anthony

職業・肩書
バスケットボール選手(ニックス)

国籍
米国

生年月日
1984年5月29日

出身地
ニューヨーク州ニューヨーク

学歴
シラキュース大学

経歴
2003年ドラフト1巡目全体3位でNBAのナゲッツに入団。2010〜2011年シーズン途中にニックスへ移籍ポジションスモールフォワードで、幅広い得点方法を持つトップクラススコアラー。特に1対1での強さにはNBA屈指との定評があり、2012〜2013年シーズン、初の得点王に輝いた。オールスター選出は8回。この間、2004年“ドリームチーム”の一員としてアテネ五輪に出場して銅メダル。2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪にも出場し、両大会で金メダルを獲得した。203センチ、107キロ。愛称は“メロ”。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

最新 世界スポーツ人名事典 「カーメロアンソニー」の解説

カーメロ アンソニー
Carmelo Anthony
バスケットボール

バスケットボール選手(ニックス)
生年月日:1984年5月29日
国籍:米国
出身地:ニューヨーク州ニューヨーク
学歴:シラキュース大学
経歴:2003年ドラフト1巡目全体3位でNBAのナゲッツに入団。2010〜2011年シーズン途中にニックスへ移籍。ポジションはスモールフォワードで、幅広い得点方法を持つトップクラスのスコアラー。特に1対1での強さにはNBA屈指との定評があり、2012〜2013年シーズン、初の得点王に輝いた。オールスター選出は6回。この間、2004年“ドリームチーム”の一員としてアテネ五輪に出場して銅メダル。2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪にも出場し、両大会で金メダルを獲得した。203センチ、107キロ。愛称は“メロ”。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む