百科事典マイペディア 「ガイサー」の意味・わかりやすい解説 ガイサー アイルランド語ではゲイシル。アイスランド南西部,レイキャビクの東北東約80kmにある大間欠泉。19世紀に最も激しく活動したが,1913年―1914年のヘクラ山噴火後は活発でない。間欠泉に関する多くの調査,研究が行われ,ガイサーは間欠泉一般の呼称となっている。→関連項目間欠泉 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by