ガウテ岩(読み)ガウテがん(その他表記)gauteite

岩石学辞典 「ガウテ岩」の解説

ガウテ岩

テフル岩質の粗面岩または粗面安山岩である.微斑状の脈岩として産出し,サニディンを主としたボストン岩質の石基をもち,微斑晶として多量のアンデシン,わずかの褐色角閃石,オージャイト黒雲母などが含まれる.アナルサイムが含まれることもある[Hibsch : 1897].チェコ,ボヘミア中央山脈,ガウテ(Gaute)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む