ガットマン(その他表記)Guttman, Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガットマン」の意味・わかりやすい解説

ガットマン
Guttman, Louis

[生]1916.2.10. ニューヨーク,ブルックリン
[没]1987.10.25. ミネソタ,ミネアポリス
アメリカ生れのイスラエルの心理学者。コーネル大学・ヘブライ大学教授。ロシア移民の子として生れ,ミネソタ大学に学び,1947年家族とともにイスラエルへ移住。以後ヘブライ大学を中心に研究活動を行い,講義療養のためアメリカ滞在中に急逝数理心理学因子分析,尺度理論で知られ,特にガットマン尺度分析法 (→スケーログラム・アナリシス ) による態度測定を行い,心理テストなどの分野に新しい方向を打出した。主著"Conditions Favoring Major Advances in Social Science" (1971) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 アナリシス

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む