ガラクス

百科事典マイペディア 「ガラクス」の意味・わかりやすい解説

ガラクス

ゲイラックスとも。北アメリカ東部原産のイワウメ科の常緑多年草。日本では切葉が輸入され花材にされているが,原産地では地被植物として庭植えされたり,ロックガーデンに栽植される。葉は長い柄をもち,径5〜12cmの心臓形で,縁に不揃いの鋸歯がある。初夏に,花茎が高さ30〜50cmにのび,5弁の小さな白花を密な総状花序につける。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む