ガリピン

化学辞典 第2版 「ガリピン」の解説

ガリピン
ガリピン
galipine

C20H21NO3(323.38).南米産ミカン科Cusparia trifoliata樹皮,すなわちアンゴスツラ皮中にクスパリンとともに含まれる.キノリンアルカロイドの一つ.柱状晶.融点116 ℃.一般有機溶媒に可溶,水,石油エーテルに難溶.4-メトキシ-2-メチルキノリンとベラトルムアルデヒドとの縮合還元を経て合成され,香料として用いられる.[CAS 525-68-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む