ガーツ

百科事典マイペディア 「ガーツ」の意味・わかりやすい解説

ガーツ[山脈]【ガーツ】

インド南部,デカン高原の東西両側を南北に走る山脈。東ガーツ,西ガーツに分かれる。西ガーツは,アラビア海に沿って半島南端コモリン岬からタープティー川に至る延長約1600km。平均標高900m。夏の南西モンスーンをさえぎり,西側海岸は多雨,背後のデカン高原は乾燥。東ガーツは,半島南端からマハナディ川までベンガル湾沿いに延長約1400km。平均標高600m。冬のモンスーンで南東海岸に降雨がある。ゴーダーバリークリシュナーなどの諸川に切られて山地は不連続。
→関連項目デカン高原

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む