ゴーダーバリー

百科事典マイペディア 「ゴーダーバリー」の意味・わかりやすい解説

ゴーダーバリー[川]【ゴーダーバリー】

インド,デカン高原中部の川。西ガーツ山脈北部に発し東流,インド半島横断,アーンドラ・プラデーシュ州北東部でベンガル湾に注ぐ。全長約1450km。おもな支流はインドラバティ,プラニタなど。河口デルタ灌漑(かんがい),運河網が発達クリシュナー川デルタと結ばれている。ヒンドゥー教の聖河。
→関連項目デカン高原ナーシク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む