キ・くつばみ

普及版 字通 「キ・くつばみ」の読み・字形・画数・意味


21画

[字音]
[字訓] くつばみ

[字形] 形声
声符は(幾)(き)。羈(き)と通用して、くつばみ。また、おもがいをいう。

[訓義]
1. くつばみ。
2. おもがい。
3. きずな。
4. ただす、とりしまる、しらべる。

[古辞書の訓]
名義抄 オモツラ 〔字鏡集 クツバミ

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android