ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キュリエ」の意味・わかりやすい解説
キュリエ
külliye
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…オスマン・トルコでは,先行するビザンティン,ルーム・セルジューク朝時代の伝統を踏襲しつつ,独自の建築様式が確立された。スルタンたちは,モスクや墓廟を中心とし,給食所,施療所などを包含する建築群(キュリエkülliye)を造営させた。オスマン帝国の首都イスタンブールにおける最盛期のモスクの多くは,ハギア・ソフィアをモデルにして出発した中央会堂式タイプである。…
※「キュリエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...