キューリーポイント熱分解装置JHP-2型(読み)きゅーりーぽいんとねつぶんかいそうちJHP2がた

事典 日本の地域遺産 の解説

キューリーポイント熱分解装置JHP-2型

分析機器・科学機器遺産指定の地域遺産。
キューリーポイント熱分解装置は、世界で初めて1970(昭和45)年に商品化。熱分解温度はキューリーポイント(物理定数)によって制御され、温度の再現性が良いことが特徴。〔申請者〕日本分析工業株式会社

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む