物理量の表式に現れて(場合によっては条件つきで)一定とみなされる数。ただし、円周率や自然対数の底(てい)のように数学的に定義されるものを除く。次の3種に分類できる。(1)個々の物質やそれが置かれた条件によらず、つねに一定の値を保つ普遍定数、(2)物質の特性を表現する物質定数、(3)両者の背景をなすものとして、「一秒とは133Cs原子の基底状態の二つの超微細準位間の遷移に対応する放射の9192631770周期のこととする」というように基本単位を決める定数。また、ガリウムの融解点を絶対温度302.9146Kとし、金の凝固点を同1337.33Kとするなど、温度に対する国際温度目盛の17の定義定点の値も、精度は劣るが基本単位を決める定数といえる。
[江沢 洋]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加