キリスト単性説(読み)キリストたんせいせつ(英語表記)monophysitism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キリスト単性説」の意味・わかりやすい解説

キリスト単性説
キリストたんせいせつ
monophysitism

イエスにおいて神性と人性が結合したのち,人性は神性に吸収されてしまい,1つの本性しか残らないとするキリスト教の異端説。反ネストリウスの立場からコンスタンチノープルの大修道院長エウチュケス (→エウテュケス派 ) が唱えたが,448年のコンスタンチノープル公会議で誤りとされた。エウチュケスを支持したアレクサンドリア総大司教ディオスコロスは 451年のカルケドン公会議で破門され,キリストには神人両性がそなわるとする「キリスト両性説」が確立された。単性説とされるものには,イエスの肉体は腐敗しえないとする不朽体説,十字架上で父なる神が受難したとする聖父受難説などがある。単性説はのちにキリスト単意説を生んだ。コプトシリアアルメニアの各教会もまた単性論派とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android