ぎゃあ(読み)ギャア

デジタル大辞泉 「ぎゃあ」の意味・読み・例文・類語

ぎゃあ

[感]恐ろしい目に遭ったり、突然深い傷を負ったりしたときなどに思わず発する語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ぎゃあ」の意味・読み・例文・類語

ぎゃあ

  1. 〘 副詞 〙 ひどい苦しみ、あるいは驚き、恐れのために、思わず発する声を表わす語。断末魔のうめき声とか、また、おそろしい獣の、きみの悪い声などにもいう。「ぎゃっ」「ぎゃあっ」などのように、声の違いをいろいろに表現する。
    1. [初出の実例]「猫のいがみ合ふ声、ギャア」(出典:人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む