ギャラリー・トーン(その他表記)gallery-tone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギャラリー・トーン」の意味・わかりやすい解説

ギャラリー・トーン
gallery-tone

絵画用語。古い油彩画の油脂が酸化することによって生じる暗褐色色調。バロック以後,意識的にこの調子を与えるため,ワニス絵具を混ぜて塗るようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む