ギーゾ島(読み)ギーゾトウ(その他表記)Gizo Island

関連語 ギゾ島

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギーゾ島」の意味・わかりやすい解説

ギーゾ島
ぎーぞとう
Gizo Island

太平洋南西部、ソロモン諸島ベラ・ラベラ島南方の隆起サンゴ礁の島。長さ13キロメートル、幅5キロメートル、最高地点は180メートル。ギーゾ港を中心とする町は、第二次世界大戦中にいったん壊滅的な被害を受けたが、1955年以来、ギルバート諸島からの移住により再開発された。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む