くっつり

精選版 日本国語大辞典 「くっつり」の意味・読み・例文・類語

くっつり

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) じゅうぶんなさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「旦(あした)の晩はかならずと、いふて別てくっつりと扨寝ておきて髪結て」(出典浮世草子・当世乙女織(1706)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 副詞 実例 初出

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む