クプレー

百科事典マイペディア 「クプレー」の意味・わかりやすい解説

クプレー

ベルギー生れのイエズス会宣教師。中国名は柏応理。1659年中国に渡り,1662年《大学》《論語》をラテン訳。帰国後パリで《シナの哲人孔子》を出版。再度渡華の途中,船の積荷の下敷きとなって死亡

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む