法則の辞典 の解説
クラウジウス‐モソッティの式【Clausius-Mossotti equation】
ここで εr を複素屈折率の二乗(n2)で置き換えると,クラウジウス‐モソッティ‐ローレンツ‐ローレンツの式*(通常は単にローレンツ‐ローレンツの式*という)となる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…右辺の量はR0と書かれ,モル屈折と呼ばれる。ローレンツ=ローレンツの式は,比誘電率と分極率との関係を与えるクラウジウス=モソッティの式,の両辺に(M/ρ)を掛け,ε=n2とおけば得られる(εは比誘電率,Nは単位体積内の分子数)。クラウジウス=モソッティの式は,電気分極におけるローレンツの局所電場Fが,F=E+(1/3ε0)Pで与えられ(Eは誘電体内の巨視的電場,Pは電気分極),電気分極PがP=NαFで与えられることから,電磁気学の基礎的な式,D=ε0E+P,D=εε0Eを用いて導かれる(Dは電束密度)。…
※「クラウジウス‐モソッティの式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加