クラウスシュワブ(その他表記)Klaus Schwab

現代外国人名録2016 「クラウスシュワブ」の解説

クラウス シュワブ
Klaus Schwab

職業・肩書
世界経済フォーラム(WEF)会長 元ジュネーブ大学教授

国籍
ドイツ

生年月日
1938年3月30日

出生地
バーデン・ビュルテンベルク州ラーフェンスブルク

専門
経営学

学歴
スイス連邦工科大学,フライブルク大学,ハーバード大学

勲章褒章
旭日大綬章(日本)〔2013年〕

経歴
ドイツ人の父とスイス人の母との間に生まれる。1971年以来スイスの寒村ダボスで開かれている国際シンポジウム・ダボス会議の生みの親として知られ、スイスの公益法人・世界経済フォーラム(WEF=ワールド・エコノミック・フォーラム)会長を務める。’72年〜2002年ジュネーブ大学教授。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む