クラウト‐ケネディの式(その他表記)Kraut-Kennedy's equation

法則の辞典 「クラウト‐ケネディの式」の解説

クラウト‐ケネディの式【Kraut-Kennedy's equation】

金属融点の圧力依存性についての経験式.サイモンの式*で予測される融点は高きに過ぎるということで,融点を経験的に求めた式

VV0VP),つまり加圧による物質の体積変化である.アルカリ金属では ⊿V/V0 が0.4ぐらいまでこの式はよく成立するが,ケイ酸塩や鉄,ニッケルなどについてはまだよくわからない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む