クラス分け

共同通信ニュース用語解説 「クラス分け」の解説

クラス分け

障害者スポーツ大会で、選手障害程度をほぼ同一のグループに分けること。障害の程度を平等化して選手に競わせるのが目的で、体の一部欠損やまひといった障害の程度を判断して分類する。分け方は競技ごとに異なり、2012年のロンドン・パラリンピックでは、細分化されたクラス分けにより、種目数は五輪より201多い503に上り、陸上男子100メートルだけで15種目、男子マラソンでは3種目あった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android