クラックツール

共同通信ニュース用語解説 「クラックツール」の解説

クラックツール

クラック英語で「ひびが入る」という意味で、コンピューターシステムソフトウエア破壊、改ざんするプログラムのこと。一方、ハッキングシステムやソフトを詳しく調べることを指し、不正侵入など悪意が伴うハッキングをクラッキングと呼ぶ場合もある。無料体験版ソフトの試用期限を解除するクラックツールは、画像編集ソフトに関するものも出回っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む