クララ会(読み)クララかい(英語表記)Ordo Sanctae Clarae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クララ会」の意味・わかりやすい解説

クララ会
クララかい
Ordo Sanctae Clarae

カトリックの女子修道会。アッシジクララフランシスコの指導のもとに 1212年に創立した。きびしい清貧,禁欲生活を通じ,神との交わりを目指す観想生活を特色とする。戒律,会憲の違いによってクララ童貞会 Poor Clare Nuns,コレット会 Clarisse-Colettes,ウルバニスタ会 Urbanistesほかに分れた。日本には 1947年コレット会がカナダから渡来。現在八王子修道院を営んでいる。また 49年には西宮市に,65年には桐生市にクララ童貞会修道院が設立された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクララ会の言及

【フランシスコ会】より

…10年,彼らの理想と誠実な説教活動を高く評価した教皇インノケンティウス3世により口頭の認可をうけて修道生活を開始したが,フランチェスコには修道会創設の意志はなかったといわれる。この年以後39年の修道会組織構成までの時期は,西欧諸国にわたる会員の激増(13世紀末までには約3万人となる),女子修道会(第二会またはクララ会,1212年)と第三会(平信徒の信心会,1227年)の併設,〈第二会則Regula bullata〉の起草をふくむ組織化の進展などをみた発展期であった。23年会の保護者ウゴリノ枢機卿らの手になる,フランチェスコの精神を根底にした新会則が,教皇ホノリウス3世の教書によって認可され,動産・不動産いっさいの財産取得・所有の禁止条項を盛りこんだ托鉢形式の福音活動が実践されることになった。…

※「クララ会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android