クリストファーアンヴィル(その他表記)Christopher Anvil

20世紀西洋人名事典 の解説

クリストファー アンヴィル
Christopher Anvil


米国作家
本名ハリー・C. クロスビー・ジュニア
主にアスタウンディング誌に寄稿し、70編以上の短、中、長中編を書いている。作風は堅実でいたずらっぽいユーモア感に特徴がある。ジョン・W.キャンベル・ジュニアがアイディアやテクノロジー面でヒントを与えている。代表作として、「機械が止まる日」(1964年)、「将軍世界」(’75年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む