クロキノボリカンガルー(読み)くろきのぼりかんがるー(その他表記)black tree-kangaroo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロキノボリカンガルー」の意味・わかりやすい解説

クロキノボリカンガルー
くろきのぼりかんがるー
black tree-kangaroo
[学] Dendrolagus ursinus

哺乳(ほにゅう)綱有袋目カンガルー科の動物。ニューギニア島北西部の多雨林地帯に生息する。頭胴長は53センチメートル、四肢はほとんど黒色で、顔の色は淡い

[中里竜二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む