日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロミナシガイ」の意味・わかりやすい解説 クロミナシガイくろみなしがい / 黒身無貝marble cone[学] Conus marmoratus 軟体動物門腹足綱イモガイ科の巻き貝。紀伊半島以南の西太平洋、インド洋に分布し、潮間帯付近の浅海砂底にすむ。殻高70ミリメートル、殻径40ミリメートル、殻は倒円錐(えんすい)形で、螺塔(らとう)は低くほとんど平らである。肩のところに低い三角形の突起が並んでいる。体層は大きく、白色の三角形の鱗(うろこ)状斑(はん)が多数ある。殻口は狭く、内側は白色で、細い螺条がある。殻皮は黄色で薄いフィルム状をしている。肉食性で、歯舌歯を銛(もり)のように撃ち出して、ゴカイ類を刺して食べる。[奥谷喬司] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例