クローラークレーン(その他表記)crawler crane

世界大百科事典(旧版)内のクローラークレーンの言及

【クレーン】より

…屋外用クレーン全般の問題ではあるが,とくにこの種のクレーンでは転倒に対する安定度について設計上綿密な検討を必要とする。ジブクレーンには,このほか各所の現場を移動して作業するクレーンとして,トラックにクレーンを設置したトラッククレーンや,走行装置にキャタピラを使用したクローラークレーンなどがあり,また,港湾や海上建設工事における短期間の重量物取扱用として,浮きクレーン(クレーン船)も用いられる。(4)その他の形式 立体自動倉庫では,ラックとラックの間を走行し,指定番地の荷を出し入れする自動運転のスタッカークレーンが用いられる。…

※「クローラークレーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む