クワジャレーン環礁(読み)クワジャレーンかんしょう(その他表記)Kwajalein Atoll

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クワジャレーン環礁」の意味・わかりやすい解説

クワジャレーン環礁
クワジャレーンかんしょう
Kwajalein Atoll

西太平洋,マーシャル諸島中央部にある環礁。別称クワジャロング Kwajalong。その礁湖面積 1722km2)は世界最大で,90の島が連なる。日本の委任統治領時代の第2次世界大戦中に日本の海軍基地が置かれ,アメリカ軍のマーシャル諸島侵攻の際はクワジャレーン環礁のロイ島とナムル島が最初にアメリカ軍の手に落ちた。戦後はアメリカ軍のミサイル基地となっている。面積 16km2人口 1万903(1999)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む