グラースブレンナー(その他表記)Adolf Glassbrenner

改訂新版 世界大百科事典 「グラースブレンナー」の意味・わかりやすい解説

グラースブレンナー
Adolf Glassbrenner
生没年:1810-76

ドイツ詩人ジャーナリスト。筆名Adolf Brennglas。ベルリンに生まれ同地で死去。代表作《ベルリン,その裏表》(1832-50)などの連作で,最下層の人たちの日常生活を軽妙な筆致で描き,三月革命期には,《自由新聞》の発刊などプロイセンの支配権力とまっこうから戦う。《新ライネケ狐》(1846),《おかしな民衆カレンダー》(1846-67)などが知られ,庶民の暮しに根ざしたユーモラスな作品を革命の挫折後も書き続けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む