グリフィスの式(読み)グリフィスノシキ

化学辞典 第2版 「グリフィスの式」の解説

グリフィスの式
グリフィスノシキ
Griffith criterion

物体破壊強度σF を与える近似式で,次の形で示される.

ここで,Eヤング率γs表面エネルギーaクラック半径である.この式は,“クラックは,その先端で原子結合が破壊されるときに進展し,このとき,新しいクラック面を形成するための表面エネルギーが必要となる”という考え方により導出された.グリフィスの式により,クラックが成長するのに必要となる応力,およびクラックが進展するためのクラック臨界長さを予測することができる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む