精選版 日本国語大辞典 「ぐるぐる巻き」の意味・読み・例文・類語
ぐるぐる‐まき【ぐるぐる巻】
- 〘 名詞 〙
- ① ひも状のものを幾重にも巻きつけること。また、そのもの。くるくるまき。
- [初出の実例]「『〈略〉ぐるぐる巻きにして』『川崎の代官所へ差出すがいい』」(出典:歌舞伎・浮世柄比翼稲妻(鞘当)(1823)二幕)
- ② 髪をむぞうさにぐるぐるとまきつけて結うこと。また、その髪。
- [初出の実例]「髪も折にはぐるぐる巻にて」(出典:洒落本・浪花色八卦(1757)桔梗卦)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...