すべて 

グレタ・トゥンベリさん

共同通信ニュース用語解説 「グレタ・トゥンベリさん」の解説

グレタ・トゥンベリさん

昨年8月20日、学校授業ボイコット、温暖化対策強化を求めてスウェーデンストックホルムの議会前で座り込みを実施した。毎週金曜に行った「学校ストライキ」が話題となり、数々の国際会合に招かれ演説する。力強い言葉、政財界の指導者らにも物おじしない姿に触発され、賛同者は世界中拡大。ノーベル平和賞候補にも推薦されている。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む