グレーツ数(その他表記)Graetz number

法則の辞典 「グレーツ数」の解説

グレーツ数【Graetz number】

層流伝熱の様相を表すために用いられる無次元数の一つ.管の中を流れる流体の単位時間の流量W [kg/hr],流体の比熱Cp [kcal/(kgK)],流体の熱伝導率k [kcal/m.hr.K],管長L [m]としたとき,WCp/kL で表される値を指している.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む