グローバルタワー(読み)ぐろーばるたわー

事典 日本の地域遺産 「グローバルタワー」の解説

グローバルタワー

(大分県別府市山の手町12-1)
日本夜景遺産指定の地域遺産。
複合施設ビーコンプラザ」内にある、高さ約125mのタワー展望室(地上100m)。360度の眺望西側には湯けむりの上がる温泉街。市街地の明かり、別府湾も望める

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

デジタル大辞泉プラス 「グローバルタワー」の解説

グローバルタワー

大分県別府市にある展望塔。1995年開業。高さは125m。複合施設「B-Con Plaza(ビーコンプラザ)」内にある。設計者は磯崎新

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む