グローバル株式(読み)ぐろーばるかぶしき

ASCII.jpデジタル用語辞典 「グローバル株式」の解説

グローバル株式

日本を含む世界の株式のこと。「グローバル・エクイティ」とも呼ぶ。世界の株式市場には、日本、ニューヨークロンドンパリ、フランクフルトほか、シンガポール香港韓国など、全世界で50近くの証券取引所が存在。そうした市場を対象に、世界的な視点で株式投資をする「グローバルファンド」が、数多く存在する。世界的な市場に投資する資金を「グローバルマネー」と呼び、最近は世界主要先進国の大型優良株式を主要投資対象とする設定が目立つが、これは、市場の流動性や政治リスクなどから、市場価格と投資価値の格差を重視するため。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android