ケベック解放戦線

世界大百科事典(旧版)内のケベック解放戦線の言及

【カナダ】より

… しかし,これらの政策もフランス系の不満を解消することはできなかった。1970年10月には左翼過激派のケベック解放戦線が,ケベック州の労働・移民大臣を誘拐殺害したことで〈10月危機〉が生じ,トルドーは戦時措置法を発動して緊急事態を乗り切った。武力闘争は放棄したものの,イギリス系による支配をあくまで拒否するケベック・ナショナリストは76年の州選挙で,主権=連合方式によるカナダ連邦内の主権国家創設を唱えたルネ・レベックのケベック党に政権を委ねる。…

※「ケベック解放戦線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む