ケミカル・バンキング(その他表記)Chemical Banking Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケミカル・バンキング」の意味・わかりやすい解説

ケミカル・バンキング
Chemical Banking Corp.

アメリカの銀行持株会社。ケミカルバンク親会社。 1968年にケミカル・ニューヨークとして設立。 75年セキュリティ・ナショナル,85年倒産したホーム・ステート・セービングス・バンク・オブ・オハイオを買収。 87年テキサス第2の大手銀行テキサス・コマース・バンクシェアズを買収。 88年現社名に変更後,ニュージャージーのホライズン・バンコーポを買収。 91年にはマニュファクチャラーズ・ハノーバーを買収した。 96年3月にチェース・マンハッタンと合併し,チェースマンハッタンとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む