マニュファクチャラーズ・ハノーバー(その他表記)Manufacturers Hanover Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マニュファクチャラーズ・ハノーバー
Manufacturers Hanover Corp.

アメリカの銀行持株会社。 1968年全米4位の銀行マニュファクチャラーズ・ハノーバートラスト (1905創立) が同行ほか子会社の持株会社として設立。 70年代にはファースト・ナショナル・バンク・オブ・ベイ・ショア (72) ,シチズンズ・バンク・オブ・モンロー (73) など銀行,金融会社7社を買収傘下にマニュファクチャラーズ・ハノーバー・トラストを中心にマニュファクチャラーズ・ハノーバー・コマーシャル,マニュファクチャラーズ・ハノーバー・リーシング,シチズンズ・モーゲージなどの銀行関連事業のほか子会社を多数おいた。 91年にケミカルバンキングと対等合併し,社名もケミカル・バンキングとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む