普及版 字通 「ケン・かがむ」の読み・字形・画数・意味

15画
[字訓] かがむ
[字形] 形声
声符は卷(巻)(けん)。卷はまきこむ意。かがむ、身をかがめることをいう。
[訓義]
1. かがむ、かがみこむ。
2. せぐくまる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
セクグマル・スム/
跼 セクグマル 〔字鏡〕
フム 〔字鏡集〕
スム・フム・セクグマル[熟語]
焉▶・
局▶・
跼▶・
屈▶・
伏▶[下接語]
連

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

