「ケープカナベラル」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…地名はスペイン語のカニャベラ(アシの意)にちなむ。1963年にケネディ大統領にちなんで,ケープ・ケネディと改称されたが,73年に再び元の名称に戻った。アメリカ航空宇宙局(NASA)のロケット発射基地があり,長距離ミサイルや人工衛星,有人宇宙飛行船の打上げに利用されている。…
※「ケープケネディ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...